2011年08月20日
木のお皿作り
木工の授業で鑿と玄翁を使って朴の木のお皿作りをしました
どんなお皿イメージして作っているのかみんなに聞いたところ
サラダがたくさん入るお皿
魚がのるお皿
お刺身を並べるお皿
ケーキをのせる小皿などなど
みんなお皿にのせて食べたいものをイメージして作っているんだなぁと思いました
そういえば自分がお店でお皿を買うとき、このお皿でなにがのるか食べたいかイメージして
イメージと合うものを選んでいたと思い出しました






完成です

こうやってならべるとみんなそれぞれ違う形のお皿が仕上がったのがよくわかります


フランスパンを切って、横に切ったフランスパンを並べるお皿をイメージして作ったCさんのお皿
クッキーをのせたらアイフォンに
なにをのせるかイメージしたお皿で実際のせて食べたときはほんとうに幸せな気持ちになりました
畑で野菜を育て、調理して
自分達で作ったお皿やお箸で食べ
授業の中で手作りのものが身の回りで増えて
身近なものや生活の中で喜びや感動を感じられるようになりました
訓練が始まって3ヶ月がたち
いままで体験してきたことが経験として
身についていっていると少しずつ実感しています
お盆が過ぎて夏もあっという間に過ぎそうです
畑の野菜はトマトが次々にに赤く色づいています
たくさん収穫できたトマトで一品ずつ作りました
じゃん!

野菜料理一色!
ひとつの野菜をテーマにたくさんのレシピを食べれるのでとても勉強になります
そしてどんだけ食べてもその野菜にあきがこないのも不思議です
今回もたくさんいただきました


どんなお皿イメージして作っているのかみんなに聞いたところ
サラダがたくさん入るお皿
魚がのるお皿
お刺身を並べるお皿
ケーキをのせる小皿などなど
みんなお皿にのせて食べたいものをイメージして作っているんだなぁと思いました
そういえば自分がお店でお皿を買うとき、このお皿でなにがのるか食べたいかイメージして
イメージと合うものを選んでいたと思い出しました







完成です


こうやってならべるとみんなそれぞれ違う形のお皿が仕上がったのがよくわかります



フランスパンを切って、横に切ったフランスパンを並べるお皿をイメージして作ったCさんのお皿
クッキーをのせたらアイフォンに

なにをのせるかイメージしたお皿で実際のせて食べたときはほんとうに幸せな気持ちになりました
畑で野菜を育て、調理して
自分達で作ったお皿やお箸で食べ
授業の中で手作りのものが身の回りで増えて
身近なものや生活の中で喜びや感動を感じられるようになりました

訓練が始まって3ヶ月がたち
いままで体験してきたことが経験として
身についていっていると少しずつ実感しています

お盆が過ぎて夏もあっという間に過ぎそうです

畑の野菜はトマトが次々にに赤く色づいています
たくさん収穫できたトマトで一品ずつ作りました
じゃん!

野菜料理一色!

ひとつの野菜をテーマにたくさんのレシピを食べれるのでとても勉強になります

そしてどんだけ食べてもその野菜にあきがこないのも不思議です

今回もたくさんいただきました

Posted by もりのしぜんがっこう at 23:17│Comments(0)
│モノ作り