2011年06月19日

畑の様子

                  5月~開始した 就職支援基金訓練
           ☆☆ 農業、食、エネ、生産訓練科 ☆☆                   
                 の訓練日記が、新しいブログにお引越ししました!

  こだわりの野菜作り、身体に良い食事、環境のこと、自然エネルギーのことを、幅広く学んでいきます。


  先週の金曜日は雨の予報でしたが朝から晴天でしたweather01
   トマトの苗の雨よけにハウスを作りました!


 風にも飛ばないようにしっかりと立てていきますweather11

畑の様子

みんな農作業に慣れてきたのか手際が良くなっている気がしました hand&foot01

畑の様子
                                          完成! 

 なす、とまと、きゅうりの「わき芽とり」flowers&plants9「誘引作業」
畑の様子
  
   flowers&plants9わき芽とは、本葉と茎のあいだから伸びてくる芽のことですgift&mail6
 生長すると花を咲かせ実を付けますが、栄養分を実に行き届かせるために・
 葉を繁らせると日あたりが悪くなるので小さいうちに指でとり一本立てにしますflowers&plants9

  flowers&plants3誘引とは、風によって苗が倒れるのを防ぐため・
 枝が上に向かって育つように棚に枝を紐で結わえてく作業ですflowers&plants14



畑の様子 



きゅうりです!
葉の下に実っていました
小さい~emotion21
他の野菜の苗も花を咲かせたり
葉の数を増やしたりanimal08
野菜の成長の様子は
新しい発見がたくさんありますflowers&plants4
野菜はいろいろは形をして成長していくんですね!



畑の様子

畑の様子 






ピーマンもすくすく実をつけ
順々に育っていますanimal08










      元気なレタス





定植した頃のレタスは葉が
しんなりしていて大丈夫かなと
思っていたのですが成長していくと
しっかりとした葉になりましたweather01




                 


ルッコラとサラダ春菊が収穫時まで成長したのを摘んでお昼にみんなでさっそく食べてみましたfood13

畑の様子 
 葉が見た目よりにしっかりしていて噛み応えがあって
 みずみずしい味がしました
 土から耕し成長した過程を見ているのでいろいろな味を感じましたflowers&plants2
 美味しかったです!!ほかの野菜もこれから楽しみです 
                             
                             weather11  flowers&plants9 flowers&plants9 animal08 animal02 flowers&plants9
  

スポンサーリンク
同じカテゴリー(無農薬野菜作り)の記事画像
季節の移り変わり
同じカテゴリー(無農薬野菜作り)の記事
 季節の移り変わり (2011-08-22 11:36)

Posted by もりのしぜんがっこう at 15:24│Comments(0)無農薬野菜作り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。